第7回のお稽古です

早いですね。9回のお稽古の内7回目です。1ヶ月余で発表会ですからね。
【小倉さん】「干物箱」ご自身3回目の稽古です。新しく加わった方には多目の稽古アサインをしています。声が小さいと師匠から指摘を受けていましたが、それは随分とよくなり感心しています。初回の前に演目を伺ったのですが「干物や」とおっしゃいました。私も無知なものでそうですかとお答えしたのですが、ご本人から「干物やは居酒屋で干物箱です」(笑)と訂正がありました。師匠からは「・・・早くおやすみよ」の「よ」のアクセントの指摘がありました。ナルホド勉強になります。
【一首さん】「親子酒」の2回目。前回に比べ大分「穏やかな」口調となり師匠からもよくなった、とお褒め頂きました。「しおから」の食べ方がイマイチと指導がありました。なにしろ当会きっての若手イケメンなので大いに期待したいところです。
【百人さん】「雷月日」の2回目。いつもの上品な語り口です。舞台を京都に設定して新味を出しています。聞けば夫人が京都出身なので詳しく、観光案内を聞くような楽しさがありました。師匠からは「もっと京都弁を使って」と指摘がありました。今回は「お越しやす」だけだったので・・・
【当富】「抜け雀」の2回目。枕がいいとお褒め頂きました。「・・でございます」が封じ手となってましたが1ヶ所忘れたら思わず出てしまいました。他に言い方がきついので優しくとご指導。本人は最近30分正座する稽古をしています(元来軟弱なので・・・)。
【発表会】前回同様に師匠がアミダを作り順番をお決めになりました。いよいよですね。皆さん稽古しましょう。永久さんを除いて今回で全員2回以上の個人指導を受けましたので、次回22日の指導希望を会場で採りましたらバラバラと4人の方が決まりました。ウーン皆さん気合が入っている!   当富